給与計算のしかた

給与計算のしかたを、うさぎ、ぱんだと学ぶブログです。

2017年03月



ponkao
さて、勤怠の集計が終わったら、実際の給与の計算を 
していくことになるよ。

okutankao

う、うん。
でも何をすればいいのかサッパリわからないよ。

ponkao 
まずは源泉徴収からやってみようか。
給与等の金額に応じた所得税を、源泉徴収するんだ。

okutankao

・・・・・・


ponkao
起きてる?


okutankao

起きてるよ!源泉徴収って何なの? 
っていうか、そもそも所得税って何なのさ。

ponkao
税金だよ。


okutankao

それは分かるけど!
分かる・・・と思うけど。

ponkao
そもそも税金とは、国や自治体の運営のために支払うお金のことだ。
例えば、うさちゃんは毎日ゴミ捨てをしているでしょ。
ゴミの回収をして、焼却したり埋め立てたりしているのは誰かな?

okutankao

うさたちの家がある市がやってくれるんだよね。


ponkao
そう。ゴミの処分だけじゃない。道路の整備や交通の整備や・・・
市民の生活に必要なことをするためには、市にもお金が必要だ。

okutankao

そうか。それを、みんなで出し合うんだね。
それが税金なんだね。

ponkao
そう。今の例だと税金を集めるのは地方自治体だね。
そういう税金を地方税という。
地方自治体にだけ税金を納めていればそれでいいかというと、
    そうはいかない。

okutankao

国にも税金を納めなくちゃいけないんだね。


ponkao
そう。地方自治体だけじゃなくて、国も我々の生活を支える業務を
してくれるからね。
国に納める税金を、国税と呼ぶよ。

okutankao

ふむふむ。


ponkao
地方税にも国税にも、いろんな種類があるよ。
例えば、自動車を持っていれば自動車税を払うでしょ。
事業をしている法人は法人税を払う。

okutankao

お買い物した時の消費税もそうだよね。
うさたちは、社会の中で活動をすることによって、その活動に基づいて
税金を払うんだね。

ponkao
所得税も、その種類のひとつだ。
働いてお給料をもらうなど、所得がある人が払う税金なんだ。
国に収める国税のひとつだよ。

okutankao

所得があるっていうのは、収入があるってこと?


ponkao
いや、違うんだ。
混同しがちだから、注意しておいたほうがいいね。

okutankao

どう違うの?


ponkao
会社からお給料をもらっている場合は、
年収から給与所得控除を差し引いた後の金額が、所得(給与所得)になるんだ。

okutankao

えっえっ。何? 


ponkao 
収入や年収、所得の違いについては、
もう少し細かく見ていこうか。

okutankao

ほい。

 


okutankao

みなし労働とみなし残業はどう違うの?
仲間なの?

ponkao
うーん。
同じ「みなし」でも、みなし労働とみなし残業は全然異なるものなんだよ。

okutankao

えっ。何が違うの?


ponkao
みなし残業は固定残業代、つまり、一月に行われた実際の残業時間に
関わらず、一定の残業代を最低限、必ず支給するというものだね。

okutankao

うんうん。


ponkao
対して、みなし労働というのは、
仕事の時間配分や方法を労働者の裁量に委ねますよという制度なんだ。

okutankao

うん。あれ。
前者はお金の話だけど、後者は仕事のしかたの話だね。

ponkao
そう。みなし残業は賃金制度、みなし労働は労働時間制度なんだ。


okutankao

ふむふむ。
じゃあ、みなし労働とフレックスタイム制とはどう違うの?

ponkao
フレックスタイム制は、出退勤の時間を労働者自身が決めることができるけど、
必ず出勤していなければならない時間帯「コアタイム」と、
いつ出退勤してもいい「フレキシブルタイム」とがあるのが大きな特徴だ。

okutankao

そういえばそうだったかな。⇒フレックスタイム制とは?


ponkao
1ヶ月以内の期間を清算期間として定め、清算期間内の総労働時間以内で
働くように決められている。
総労働時間を越えた労働時間に残業代が支払われるよ。

okutankao

なるほど。フレックスタイム制は、みなしたりはしないんだね。




okutankao

みなし労働時間制は、「働いたものとみなす」 制度だってことは
よく分かったけど・・・長い時間働いた場合に、残業代は出ないの?

ponkao 
「事業場外みなし労働時間制」の場合と、
「裁量労働みなし労働時間制」 の場合で異なるよ。

okutankao

どう違うの? 


ponkao 
「事業場外みなし労働時間制」の労働時間は、
所定労働時間労働したものとみなす方法と、
通常所定労働時間を超えて労働することが必要となる場合
    書面による協定がある場合の3つがあったよね。

okutankao

うんうん。


ponkao
所定労働時間労働したものとみなす場合は、所定労働時間を越えて
働いた分については残業代(時間外手当)が発生するよ。

okutankao

所定労働時間が8時間の場合に、8時間を越えて働いたら、
超えた分だけ手当てが出るんだね。

ponkao
休日出勤した場合や、深夜時間帯に勤務した場合も、
もちろん残業代(時間外手当)が出るよ。

okutankao

 通常所定労働時間を超えて労働することが必要となる場合
書面による協定がある場合は?

ponkao 
この場合も、一定時間労働したとみなすだけだから、
それを超えた分については残業代(時間外手当)が出る。

okutankao 

どういうこと?


ponkao

ある事業場外業務をするためには、10時間必要だったとする場合、
みなし労働時間は10時間となるよね。
この10時間を越えて働いた分については、残業代(時間外手当)が出るんだ。

okutankao
なるほど。
休日手当てや深夜残業についても同じなんだね。
じゃあ、「裁量労働みなし労働時間制」 の場合はどうなるの?

ponkao
「裁量労働みなし労働時間制」 の場合も、休日労働や深夜労働を
行った場合は、その文の残業代(時間外手当)が出るよ。

okutankao

なんだ。みなすみなすっていうから、残業代は一切出ないのかと
思っていたよ。

 



okutankao

みなし労働時間制には、「事業場外みなし労働時間制」と、
「裁量労働みなし労働時間制」があるんだよね。
 
ponkao 
そうだね。「裁量労働みなし労働時間制」について見ていこう。
これは単純に裁量労働制と呼ばれることもあるよ。

okutankao

裁量労働っていうのは、何なの?


ponkao
会社から仕事の仕方や時間配分を指示されるんじゃなくて、
労働者自身が決めることができますよ、というものだよ。

okutankao

ふむふむ。


ponkao 
毎日9時に出勤して8時間働いて・・・というように、働く時間に
ルールがないんだ。
勤務時間帯も決められていない。出退勤も自由だ。

okutankao

フリーダムだね!


ponkao
自由である代わりに、事前に労使協定で「一日何時間」というように
労働時間が決められている。
実際の労働時間が何時間であっても、その決められた時間分は働いたものと
    みなして賃金が支払われるんだよ。


okutankao
 
なるほどね。
事業場外みなし労働時間制」には、制度を導入するために条件が
あったけど、裁量労働制にも条件があるの?

ponkao
そうだね。
業務の性質上、何時から何時まで働くという時間を決めることが難しい
分野でのみ、導入できるものとされているよ。

okutankao

例えば?


ponkao
「裁量労働みなし労働時間制」を導入できるケースについては、
「専門業務型裁量労働制」と「企画業務型裁量労働制」という2つに
分けることができるんだ。

okutankao

ふむふむ。


ponkao
「専門業務型裁量労働制」は、業務の性質上、仕事の仕方を労働者に
任せる必要があって、使用者が具体的な仕事の指示をするのが難しいものに
ついては、その労働者の労働時間を、労使協定によって定めた労働時間に
    みなすよというものだ。(労働基準法の第38条2第1項)

okutankao

具体例がないと分からないよ。


ponkao
そうだね。
新商品、新技術などの研究開発、デザイナー、ソフトウェア開発などの
専門的な業種 (専門型裁量労働制)を指すよ。

okutankao

ああ、確かに何時~何時までというように仕事の時間を区切れなさそうだ。
じゃあ、「企画業務型裁量労働制」は?

ponkao
事業の運営に関することについて、企画や立案、調査、分析などの
仕事をしている場合に、業務の性質上仕事の仕方を労働者に任せる必要が
あって、使用者が具体的な指示をしないこととする業務については、
    その労働者の労働時間を、あらかじめ定められた労働時間にみなすよという
    制度だ。(労働基準法 第38条の4 第1項)

okutankao

う~んとつまり。
企業経営や事業運営に直接影響するような企画立案・調査・分析などの
仕事を行なう職種については、みなし労働時間制を認めるよということだね。

ponkao
もちろん、企画業務をしていさえすれば、どんな労働者も企画業務型に
当てはまるわけではないよ。

okutankao

まあ、そうだろうね。


ponkao 
企業の中枢部門における企画業務で、業務遂行手段や時間配分を裁量で
決定することができたり、使用者からの具体的な指示や命令を受けないで
業務ができるような労働者じゃないと、対象にはならない。

okutankao

結構限定的なんだね。




ponkao
みなし労働時間制は、「事業場外みなし労働時間制」と
「裁量労働みなし労働時間制(裁量労働制)」の2種類があるという
話をしたね。

okutankao

うん。まずは「事業場外みなし労働時間制」について教えて。


ponkao
従業員が事業場外、つまり会社の外だね、社外で業務を行う場合、
上司の指揮監督が及ばないから、労働時間の判定をすることが難しいでしょ。

okutankao

うんうん。


ponkao
そのいう場合に、会社がやるべき労働時間の算定義務を免除して、
あらかじめ定めた時間を労働したものとみなす制度が、
「事業場外労働に関するみなし労働時間制」だ。

okutankao

あれ? じゃあ、外回りの営業マンとか、営業の人はみんな対象に
なるんじゃないの?

ponkao
いや、次の3つの条件のどれにも該当していない必要があるんだ。


 (1)何人かのグループで事業場外労働に従事する場合で、そのメンバーの中に
    労働時間の管理をする者がいる場合

 (2)無線やポケットベル等によって随時使用者の指示を受けながら事業場外で
    労働している場合

 (3)事業場において、訪問先、帰社時刻等当日の業務の具体的指示を受けた後、 
    事業場外で指示どおりに業務に従事し、その後、事業場に戻る場合

okutankao

ふむふむ。これらの条件にひとつでも該当する場合は、
労働時間の判定をすることが難しいとはいえないって判断されるのね。

ponkao
そう。要するに、事業場外でする労働であっても、労働時間の算定が
可能である場合は、適用されないんだ。

okutankao

なるほどね。
自分の家で勤務をする場合は、事業場外みなし労働時間制が適用されるの?

ponkao
情報通信機器を用いて勤務する在宅勤務の場合は、次のすべての要件を
満たす場合に、みなし労働時間制が適用されるよ。

 ①業務が、起居侵食等私生活を営む自宅で行われること

 ②情報通信機器が、使用者の指示により常時通信可能な状態におくこととされて 
  いないこと

 ③業務が、随時使用者の具体的な指示に基づいて行われていないこと

okutankao

ええっと。在宅勤務の場合は、上の条件をすべて満たしていないと、
だめなのね。ヤヤコシイな。

ponkao
「事業場外みなし労働時間制」では、労働時間は3つの方法で計算するよ。
まずは、所定労働時間労働したものとみなす場合だ。

okutankao

どういうこと?


ponkao
労働時間の全部や一部について事業場外で勤務し、おおむね所定労働時間
程度の時間を労働した場合には、所定労働時間分の労働をしたとみなされるんだ。

okutankao

労働時間の一部を事業場外で労働した場合は、事業場内で勤務した時間も
含めて、所定労働時間分の労働したものとみなすんだね。

ponkao
それから通常所定労働時間を超えて労働することが必要となる場合だね。
業務を遂行するために、所定労働時間を超えて労働することが必要な場合には、
その業務の遂行に通常必要な時間分を労働したものとみなすよ。

okutankao 

・・・・・・どういう意味なの?


ponkao
つまりね、 ある事業場外業務をするためには、10時間必要だったと
するよね。
この時、所定労働時間が8時間だったとしても、みなし労働時間は
    10時間となるということだ。

okutankao

つまり、実際に働いた時間が何時間であれ、10時間働いたものと
みなすよってことか。

ponkao
最後は書面による協定がある場合だね。
労使協定で労働時間を定めた時は、その定めた労働時間を
「当該業務の遂行に通常必要とされる時間」とするんだ。

okutankao 

労使協定で定めた労働時間を労働したものとみなすんだね。


ponkao
事業場外みなし労働時間制をとる場合は、
就業規則にきちんと銘記する必要があるよ。

 

↑このページのトップヘ