給与計算のしかた

給与計算のしかたを、うさぎ、ぱんだと学ぶブログです。

給与計算のしかたを、うさぎ、ぱんだと学ぶブログです。



okutankao
ねぇパンダちゃん。
会社で仕事の時に着る制服のような現物で支給される被服は、
課税されるの?それとも非課税なの?

ponkao
現物支給の制服については、支給された側は基本的には非課税になるよ。


◆制服を着ることが義務である場合                     

okutankao
制服といえば、自衛隊とか警察の人、消防士さんとか鉄道会社の人
みたいに、制服を着ることが義務付けられている人たちがまず
思い浮かぶよね。

ponkao
そういう人たちへ現物で支給される制服等は、
もちろん所得税が非課税になる。

◆必ずしも制服を着ることが義務ではない場合                

okutankao

絶対に制服じゃないといけないわけじゃないけれど、
制服を着用しようね、と決まっている会社の場合は?

ponkao
以下の点を満たしていれば、非課税になるよ。



(1)もっぱら、勤務する場所において通常の職務を行う上で着用するもので、 
   私用には着用しない、または、着用できないものであること


(2)事務服などの支給または貸与が、その職場に属する者の全員、または、
   一定の仕事に従事する者の全員を対象として行われるものであること


okutankao

ええっと(1)は、制服に社名が入っているとか、私服としては着られない
ような明らかに制服的デザインであるとか、そういうことだね。

ponkao
そう。
私服として通用してしまうものだと、非課税とはいえない。

okutankao

(2)は?
みんなに制服が配られること、というような意味だよね。

ponkao
職場のみんなが決められた制服を着ることで、ひと目で「この会社の人だ」、
「この職場の人だ」とわかるようになるよね。

okutankao
なるほど。
その仕事に従事している人だということが、制服で分かるようでないと
いけないということだね。


◆金銭で被服手当が支給される場合                         

okutankao

このお金で制服を買いなさいよ、みたいに、
金銭で被服手当が支給される場合、この手当は課税されるの?非課税なの?

ponkao
現金で支給された場合は、課税対象になるよ。




okutankao
ねぇパンダちゃん。
給与明細書の中に、課税とか非課税とか書かれているじゃない。

00035

ponkao
「課税支給合計」「非課税支給合計」「課税通勤費」「非課税通勤費」
 といった項目のことかな?

okutankao

そうそう。この課税、非課税っていうのは、何なの?


ponkao所得税がかかるか、かからないかということだね。
支給される給与の中には、所得税の対象になるものとならないものがあるんだ。
所得税の対象になるものの合計が課税支給合計だ。
課税所得に所得税率をかけて出すのが、所得税だよ。

okutankao

所得税がかからないのは、例えばどんなもの?


ponkao
社会保険料や通勤交通費(限度あり)、住民税や出張費など
色いろあるよ。





okutankao
ねぇパンダちゃん。
通勤交通費についての国税庁のページに、自転車で通勤している場合
って書かれているよね。
00034

ponkao
うん。書いてあるね。


okutankao

自転車で通勤する場合でも、交通費が出るの?
自転車通勤はお金かからないんじゃないの?

ponkao
自転車通勤で通勤交通費がもらえるかどうかは、
会社によって異なるよ。


◆交通費を支払う義務は、実はない               

ponkao
実はね、法律上、通勤交通費を払わなければならないという
決まりはないんだ。

okutankao
え~!?
バス乗って電車乗って会社へ通う場合も、交通費が出ない場合が
あるってこと?

ponkao
そうだよ。


okutankao

でも、ほとんどの会社が通勤交通費を支給しているよね。


ponkao
社員にも会社にもメリットがあるからね。


okutankao

通勤交通費の支払いが、メリットになるの?


◆通勤交通費を支払うメリットとは                      

ponkao
会社で働く社員にとって通勤交通費の支給があると嬉しいよね。


okutankao会社へ行くためにかかる経費を、お給料から差し引かなくても
よくなるもんね。
10万円のお給料をもらっていて交通費が1万円かかる場合、
通勤手当が出ない場合は実質9万円しかお給料をもらえていない
ことになっちゃうもんね。

ponkao
そう。それに通勤交通費は、実際にかかる交通費と通勤距離によって、
一定金額が非課税になるでしょ。

okutankao
うん。通勤交通費の課税・非課税で勉強したよね。
通勤交通費としてもらった金額の一定額までは、所得税を支払わなくて
いいんだよね。

ponkao
通勤交通費を支払う会社側にも、メリットがあるんだよ。


okutankao

どんな?


ponkao
従業員に対して行った支払いは会社の経費として扱われるんだ。
会社が支払う法人税は、利益に税率をかけて金額が決まるんだけど、
経費が多いと利益が減るでしょ。

okutankao
ははぁ。
従業員に対して通勤交通費を支払って、経費を増やして利益を減らせば、
法人税の額を下げることができるんだね。

ponkao
節税の点から見たら、通勤交通費は大きな金額ではないけど、
従業員にもメリットがあるからね。

okutankao
そういうことか。
じゃあ、自転車を使って通勤する場合に、交通費が出る会社と
出ない会社があるっていうのは・・・

ponkao
交通費を支払う義務がないという法律面と、
今の節税の問題を加味して、自転車通勤の時に交通費を支払うかどうかは
会社ごとに決めるよということだ。

◆自転車通勤で通勤交通費が出る場合の金額は?             

okutankao

自転車通勤でも交通費が支払われる場合、いくら払ってもらえるの?


ponkao
これも会社によるね。
一律でいくらと決められていたり、駐輪場代や雨が降った場合の
代替のバス代を支払ってくれるなど、様々だよ。


◆自分の会社で、自転車通勤で交通費が出るのか知る方法は?

okutankao

うちの会社では、自転車通勤の場合に交通費が出るのかな?
そういうのって、どうやって知るの?

ponkao
通勤交通費については、就業規則に定めがあると思うから、
就業規則を確認してみて。
よくわからなければ、会社の担当者さんに確認してみるのが一番早いよ。

okutankao

わかった!聞いてみる。


↑このページのトップヘ